1432件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

旭川市議会 2023-02-22 02月22日-03号

これまで、市内林業事業体林業事業者に対しまして林業機械導入支援を行うことで、作業効率化安全性の向上を図り、若年層の参入だとか雇用の確保など、林業事業体林業事業者体制強化に向け取り組むとともに、初めて林業に従事する就業者には、個人装備資格取得等支援、また、一定期間就労した森林作業員に交付される奨励金につきましては、北海道事業主、作業員が一体となりまして掛金を負担するなど、森林作業員

音更町議会 2022-12-16 令和4年第4回定例会(第5号) 本文 2022-12-16

よって、国は、中小零細企業個人事業主事業存続と再生については、日本経済のさらなる振興のために、インボイス制度導入についてより丁寧に説明をするとともに、同制度予定どおりの実施が日本経済に大きな打撃と混乱を与えると判断できる場合には、導入時期の再検討も視野に入れることを求める。  以上、地方自治法第99条の規定により、意見書を提出する。  令和4年12月16日。北海道音更町議会議長高瀬博文。  

音更町議会 2022-12-14 令和4年第4回定例会(第4号) 本文 2022-12-14

本町の場合は個人事業主の方がほとんどでありますので、この事業には該当しないのかなということはちょっと想像しておりましたけれども、いずれにいたしましてもこの承継事業で6事業所がこれを活用して事業を継続していただくということは音更経済にとって大事なことでありまして、これが多いのか少ないかというと、できれば少ないほうがいいのかなと思ったりもしますけれども、この事業活用されるということは願っているところであります

旭川市議会 2022-12-14 12月14日-04号

また、被用者保険のように事業主負担がないため、所得に対する保険料負担が重いという格差も生じておりますが、これを解消するための措置としては、現制度下においては難しいと認識しているところでございます。 次に、国保加入者減少についてでありますが、被用者保険への適用拡大や、加入者高齢化に伴う後期高齢者医療制度への移行などが主な要因であると考えているところでございます。 

音更町議会 2022-12-08 令和4年第4回定例会(第1号) 本文 2022-12-08

また、新たに、物価高騰対策といたしまして、中小企業者負担を軽減するため、北海道が実施する道内事業者等事業継続緊急支援金給付決定を受けた事業者に対して、音更中小企業者等価格高騰対策支援金として、法人は10万円、個人事業主は5万円を上乗せして支給することとしたほか、畜産飼料価格高騰に対する畜産農業者負担軽減を図るために、本年度飼養頭数に応じて、1戸当たり100万円を上限として、1頭当たり、牛

石狩市議会 2022-12-07 12月07日-一般質問-03号

市としても、中小小規模事業者個人事業主コロナ禍で、長期間にわたり深刻な影響を受けており、事業継続雇用維持に懸命に取り組んでいることから、インボイス制度導入時期につきましては、慎重に検討するよう北海道市長会を通じて、国に要請をしているところでございます。 以上です。 ○議長花田和彦) 6番蜂谷三雄議員

音更町議会 2022-09-27 令和3年度決算審査特別委員会(第5号) 本文 2022-09-27

まず1点目といたしましては、158ページ、傷病手当なんですけれども、対象が1件ということで、傷病手当、実際に利用された、活用されたということについては高く評価もしたいと思いますけれども、まずこの傷病手当活用、どういう条件が当てはまって活用になったかということを1点お聞きをしたいのと、併せて、傷病手当被用者というふうに言われていて、本人事業主等々加入者本人傷病手当対象になっていない、音更町は

旭川市議会 2022-09-26 09月26日-05号

法改正により事業主措置が求められるなどハラスメント防止強化の流れもあり、不妊治療や男性の育児休業取得などの新たな発生が懸念されるハラスメントにつきましても、必要な調査などを行ってまいりたいと考えているところです。 ○議長中川明雄) 品田議員。 ◆品田ときえ議員 北海道新聞の一昨日の夕刊と昨日の朝刊に、10月から新たに設けられる産後パパ育休に関する記事が掲載されていました。

音更町議会 2022-09-22 令和3年度決算審査特別委員会(第3号) 本文 2022-09-22

新型コロナ離職者等雇用支援金につきましては、就労の場を失った町民を新たに雇用した町内事業主に対して支援するもので、1事業者2名分を支給しております。  音更飲食店等サポート給付金につきましては、飲食店等を営む事業主に対し1店舗当たり20万円を給付するもので、135件に給付しております。  

音更町議会 2022-09-20 令和4年第3回定例会(第4号) 本文 2022-09-20

11 ◯商工観光課長櫻井智和君)  それでは、無利子無担保融資を行いますいわゆるゼロゼロ融資、こちらについての質問でございますが、この金融機関における融資は、セーフティーネット保証などの認定を受けております個人事業主中小企業者、こちらが無担保融資期間を10年以内として融資を受けることができるものでございまして、当初の3年間につきましては都道府県からの

音更町議会 2022-09-15 令和4年第3回定例会(第2号) 本文 2022-09-15

町民事業主及び設計者などの要請に基づき、専門的な知識や経験を有する方を派遣し、地域景観づくりまちづくり取組支援する景観アドバイザー制度に関しましては、既にこういった制度導入している自治体へのアンケート結果によりますと、アドバイザーの指摘に強制力がないことやアドバイザーの開拓が難しいことなど制度に関する課題が散見されていることから、現段階で制度導入する考えは持ち合わせておりません。  

北斗市議会 2022-09-15 09月15日-議案説明・一般質問-01号

についてでございますが、歳出から主なものを申し上げますと、第2款総務費は、過年度国庫負担金等の精算による超過交付分償還金を追加計上しているほか、諸費で、新型コロナウイルス緊急対策事業の第23弾として、感染症影響による売上げ減少に加え、原材料等価格高騰影響を受けている中小小規模事業者等に対し、道が支援金給付を決定したことから、相乗効果を図るため、道の支給決定を受けた市内に本店を有する法人及び市内在住個人事業主

旭川市議会 2022-09-12 09月12日-01号

13款 職員費のうち、共済組合等事業主負担金で1億1千480万2千103円などとなっております。 なお、庁舎整備推進費については、継続費逓次繰越しとして660万800円を、住民基本台帳ネットワークシステム管理費ほか23事業については、繰越明許費として111億4千604万5千165円を、ブロードバンド整備費については、事故繰越として1億8千900万円をそれぞれ翌年度へ繰り越しております。 

帯広市議会 2022-07-19 12月08日-02号

それから、新型コロナウイルスによる休校で、家族などにも休職などの負担がかかっているわけですが、特別休暇を取得する事業所個人事業主が利用できるのが、小学校休業等対応助成金支援金、こういった制度があるわけですが、非常に使いにくい。通るのが3割から4割と言われています。こうした申請の支援制度も必要ではないかと思いますが、この辺はいかがでしょうか。 ○有城正憲議長 吉田経済部長

留萌市議会 2022-06-14 令和 4年  6月 定例会(第2回)−06月14日-03号

次に、留萌地元企業応援基本条例に基づく助成制度の周知と、分かりやすい具体例などを該当事業者に示すための取組についての御質問でございますが、中小企業者個人事業主については、地域経済雇用の主要な担い手として大きな役割を果たしていることから急速に変化する社会情勢に柔軟に対応する地元企業を応援するため、令和3年7月に留萌地元企業応援基本条例を制定し、条例に基づいて設置した留萌地域経済振興会議において

北斗市議会 2022-06-08 06月08日-一般質問-02号

2点目の改正労働施策総合推進法、いわゆるパワハラ防止法に関する件についてでございますが、国はハラスメント対策強化を図るため、令和元年6月にパワハラ防止法など関係法令改正を行い、パワーハラスメントについては、令和2年6月から雇用管理上必要な防止措置を講じることが義務づけられ、本年4月からは中小事業主にも適用されるところでございます。